弓道を続けて急に矢の的中率が上がった時は [弓道中級者から上達]

sports_archery_mato1.png


■急に命中率が高まったワケは




弓道を始めてから、急に的中率が
上がる人っていますよね。

例えば、高校から始めた弓道は、
3年生引退までまったくと言っていいほど
命中率が乏しくなかったですか?


それが大学生になってからは、
自分でもビックリするくらいに
的中率が上がる人がいるのです。


そう、今この文を読んでいるアナタのように。


もちろんどれくらい上手くなったかは、
そこは人それぞれですが。

今まで初段だったのが、最近になって
やっと三段になったのなら良い方だと思います。



「練習を3年以上も積み重ねてきたらそりゃ上手くなりますよ」



と思いますよね?

ところが、全員がそうなるわけではありません。


高校1年生から弓道を始めると、
大学生になってからでも未だに
初段で躓いている人だっていますし。

それくらい、個人差が激しいものです。



●ナゼ命中率が上がったか分からない



kyudo_1787635abbz.jpg



練習をしていく中で、何故、矢を的の
ど真ん中を狙うことができたのか。

それが分かってる人は良いんですが。


一方で、ナゼ自分が一気に成長できたか
分からない人はある意味注意が必要です。


言い方悪いですけど、マグレで当たった
というだけかもしれませんからね。


つまり、今は調子が良いけれども、
ある日を境にまた矢が当たらなくなった
場合はどうやって解決しますか?



あるいは、三~四段で実力が留まったまま
五段以上の上級者になれないでいたり。

どうやって上手くなったか分かってる人は、
矢が当たらない原因もすぐ理解できます。


ところが、ナゼ命中率が上がったか、
それが分からない人はどうでしょう。


上級者になるためには、何故上手くなったか
をも理解する必要があります。



●上級者はここが違う




では、自分を理解した上で五段以上へと
昇格した人はどうでしょうか。


意図的にって言い方は変ですが、
何故矢が当たったかが自分で分かる人は、
そのまま上級者の地位を維持し続ける
こともできるのです。


じゃあ、中級者は上級者の動きをただ
見れば同じように上達するかと言いますと。

そこまで甘くはありません。

そこはやはり、
自分の体に動作を覚えさせませんと。


実は、射全体に影響してくる重要な馬手の
動きで意識する感覚があるのです。



上級者の動きをただ見ただけでは
分かりにくいコツがあります。

よく練習中に、ナゼ



・肘を締めたり

・手首をつぶさないように




するよう言われたか分かりますか?

そこを分かってないと、矢が的に当たっても
命中率が下がった時に改善できないのです。


逆に言えば、そういうちょっとした
動作をも意識することで矢が当たる
理由が分かるようになります。



これは、弓道のさらなる上達に繋がります。

そんな、弓道上級者を目指す練習の方法があるのですが。



⇒弓道上級者を目指す
(当ブログのトップへ)





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。